
ガラケーからスマホへ!LINE WORKSとKDDI Smart Mobile Safety Managerで運用管理。
お客様名KT流通サービス
お客様の要望
ドライバーにはガラケーを連絡手段として支給しているが、業界的にもスマホでのお客様とのやりとりが増えてきているのでスマホ化は検討したい。
取引先からもLINEでやりとり出来ないかと要望頂くが個人LINEをお伝えするのはセキュリティのため控えているが何か良い手段はないか。
利用者の好き放題にアプリを入れられない、かつ顧客とのやりとりに関しては漏洩対策が出来るように設定できるならスマホにしたい。
ただし設定がややこしいのも不安。設定に関するサポートも欲しい。費用に関しても気になる。
課題解決のための提案
好き放題アプリを入れられない様にしたいというご要望には、KDDI Smart Mobile Safety Managerの導入で管理者の許可したアプリ以外はダウンロードできないようにできる事をご案内。
チャットツールに関しては、管理者様でアカウントの管理が出来るLINE WORKS with KDDIをご案内。通常のLINEとも連携出来てアカウント削除も管理画面で簡単にできる点をメリットに感じて頂きました。
初回設定に関しては訪問し設定をサポートさせて頂ける点や、リモートで操作画面を見ながらでもサポートできるデスクがある事を管理画面を見て頂きながらご案内。
それならやってみようかという事でスマホ導入に前向きなって頂けました。
気になるコストは法人様向け特別契約をご案内し、ガラケーからスマホに変更してもコストアップにならないように調整頑張らせて頂き決め手として頂けました。
今後の運用もしっかりサポートしていきます!
お客様のお声
設定の段階でうまくいかない事もあったが、問題解決まで最後まで対応して頂き感謝します。
運用に関してはまだ不安もありますが、サポート面を頼りにさせて頂いて活用シーンを増やしていこうと思います。
今後も相談させてもらいます。